代替機はどこでも借してもらえるの?
携帯キャリア版のiPhoneは全ての会社で代替機の利用を可能としている
不具合が起きたiPhoneを修理にだす場合、所有しているiPhoneが大手携帯電話会社が販売しているものであれば、キャリアショップで修理依頼時に申し込みを行うことで代替機を借りることができます。費用は無料ですが、貸し出される端末は在庫の中から選ばれるため、所有している端末と同じ機種が借りられる保証はなく、場合によってはAndroidが搭載されている機種を渡されることがあります。
代替機を借りられる期間は2~3週間程度で、キャリアによっては修理完了の連絡がきた日から30日後まで利用できることがありますが、連絡をもらったらできるだけすぐにキャリアショップへ行き、代替機を返却して修理済みの端末を受け取ったほうが良いです。なお、代替機を故障させたり、なくしてしまった場合や、正当な理由が無いのに返却期限までに代替機を返さなかった場合は負担金を請求されるので注意しましょう。
SIMフリー版だと自分で代替機を用意しなければならない場合がある
所有しているiPhoneがSIMフリー版だと、場合によっては代替機を自分で用意しなければなりません。iPhoneの発売元が設置している直営店に端末を持ち込んだ場合は、修理センターに送られることになったときに限り、在庫のiPhoneを代替機として貸し出してくれることがあります。しかし、これ以外のケースでは、加入している通信会社が有料の端末保証サービスや代替機貸出サービスを提供している場合を除き、原則として代替機は自分で用意する必要があります。以前使用していたスマートフォンが自宅に保管されており、SIMカードの差し替えが可能であれば、その端末を修理が終わるまで使用することが可能ですが、できない場合は当分の間携帯電話の無い生活を余儀なくされます。